
何かに没頭すると、時間があっという間に過ぎてしまう。今日の日記を書き始める時間も、気づけば午前2時を回ってしまっていた。
朝にやったこと
- 瞑想 6分
- 運動 1時間
朝の振り返り
昼にやったこと
- メール返信など雑務 1時間
- 瞑想 16分
- プログラミング学習 2時間
昼の振り返り
今日はプログラミング学習の時間を多めにとってみた。まとまった時間を取ると、ゆっくり細かいところまで確認できる。
夜にやったこと
- メール返信など雑務 30分
- 「論語と算盤」朗読動画作成 1時間
- nana 30分
- 読書 15分
夜の振り返り
夜は、最低限やることをやって、あとは好きなことをする時間にした。好きなことをする時間は、集中力が長続きする感覚があり、没頭して時間を忘れてしまう。
今日のコーラス
今日の「論語と算盤」朗読動画
丁寧な暮らしの難しさ
毎日予定をぎゅうぎゅうに詰め込んで、忙しない日々を送っていると、丁寧な暮らしの難しさを痛感する。
驚異的な計画性と実行力の上に、丁寧さは成り立っているのだと思う。
目の前のことに集中するために瞑想をしているが、瞑想以外の時間で瞑想の効果を得られているか、正直微妙なところ。
自分自身をメタ認知し、思い描く計画に沿った暮らしに近づけるよう、今後も日々できることを増やしていきたい。